下灘駅 Shimonada Station

下灘駅 – Wikipedia

青春18きっぷのポスターでおなじみの駅です。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

陽光きらきら-出崎演出アニメGIFメーカー<入射光編>

素敵なオンラインジェネレーター。現在、98フレームlongバージョン、28フレームshortバージョン、28フレームshortバージョンPro(高機能版)があるようです。元画像

無窮庭園:オンライン画像処理:出崎演出GIFメーカー<入射光編>30フレームshortバージョン

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

【今回のテーマはAWS!】第8回WordBench香川を開催しました

WordBench Kagawa keyvisual
Key visual #02

2013年2月23日、高松市塩上町のコワーキングスペースgain-Yにて第8回WordBench香川を開催させていただきました。

今回のテーマは話題のAWS(Amazon Web Services )
仮想サーバーEC2上にWordPressサイトを構築する際の手順やWordPress用にパフォーマンスチューニングされたAMI網元について、またAWS SDK for Android/iOSについてのセッションを中心にした内容となりました。

セッションを担当していだだきました大島優子さん(JAWS-UG | AWS User Group – Japan)、そして川上哲生さん(Yadorogi software)、またご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

大島さんによるセッション「AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう」の様子
大島さんによるセッションの様子

川上さんによるセッション「春も近いしAWS SDK for Android/iOSで写真共有サイトを作ろう」の様子
川上さんによるセッションの様子

セッション

【セッション】「AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう」
AWS(Amazon Web Services )の説明、EC2でのWordPressの立て方、WordPress AMI 網元について等
スピーカー:大島優子さん @yukotan (JAWS-UG | AWS User Group – Japan)
スライド:AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう
【セッション】「春も近いしAWS SDK for Android/iOSで写真共有サイトを作ろう」
AWS向け開発ツールAWS SDKを活用してつくるAndroid/iOS写真共有サイト等
スピーカー:川上哲生さん(Yadorogi software)

Ustream配信

Ustream配信を行いました。
オペレーターを担当してくださったgain-Yオーナーの風呂さん、ありがとうございました。当日の様子は下記ページでご覧いただけます。

http://www.ustream.tv/recorded/29497200

個人的には勉強会やセミナーでのセッションは公開するものとし、後で記録したものをオンラインで見ることができるようになっていると好ましいなあと思っています。
画面の文字などの可読性、音質(問題なく聴きとれるか)がポイントになりますね。記録されたものだと、一時停止して調べものをしたり、気になるところを戻して見ることができるので都合がいいわけです。

懇親会

WordBench香川では初となる懇親会という体裁の親睦・食事会を開催。
今回は本編がセッションメイン、懇親会で参加者同士の情報交換、交流という構成となり、バランスがとれていたかと思います。

懇親会の様子
gain-Y近くのお好み焼き屋さんにて

懇親会の食事メニューはお好み焼き
大阪風豚玉ー

当日の様子はFlickrにもアップしております。
第8回WordBench香川 – a set on Flickr

次回開催は、北浜デザインラボラトリー蒼での開催となる予定。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

最近話題の「吹っ飛び画像」撮影をする際に押さえておきたい6つのポイント

2013年4月6日開催の第9回WordPressお茶会 WordBench香川に参加しました。

今回はWordBench香川に参加しつつ、その中でひとりハッカソン的にブログ記事を書いてアップしようと思っていました。
しかし結局、しゃべったり食べたり飲んだりで終わってしまったので、あらためて投稿してみます。

さて、今年の2、3月あたりから、twitterを中心にいわゆる吹っ飛び画像が話題になっているようですね。

こういうやつです。

吹っ飛び画像の例
Ow.ly – image uploaded by @cvent

ほか関連リンク。

海外にも波及し、吹っ飛び画像コンテストが開催されるとか。

元ネタには詳しくないのですが、とにかくなんか流行っているみたいです。
楽しげでほほえましいです。

というわけで本題。吹っ飛び画像撮影のコツについて書いてみましょう。

ポイント1:シャッタースピードを調整する

速いシャッタースピードで撮る

屋外など明るい場所での撮影なら、早いシャッタースピードで撮影できます。吹っ飛んでいる人がぶれにくく、空中で静止している感じになります。
シャッタースピード1/500秒以上が目安です。

遅めのシャッタースピードで撮る

遅めのシャッターで撮影すると、吹っ飛んだ人がぶれて躍動感が出せます。
シャッタースピード優先モード(CANONではTvモード、NikonならSモード)で撮ります。

手振れしないシャッタースピードの限度の目安がシャッタースピード1/●●(レンズの画角の数値)秒です。(レンズが50mmならシャッタースピード1/50秒)
吹っ飛んでいる人は速いスピードで動いていますから、その程度でもぶれると思います。

個人的には、吹っ飛んでいる人がぶれているほうが、迫力が出るかと。

吹っ飛び画像 - 吹っ飛んでいる人がぶれているもの
https://secure.flickr.com/photos/dannychoo/8596175319/sizes/m/
by Danny Choo

ポイント2:連写撮影する

連写撮影機能のついているカメラなら連写撮影をしましょう。単写ではシャッターを切るタイミングが難しくなります。
なるべく1秒あたりに撮影できる枚数が多いほうが都合がいいわけですが、最近のデジカメは5コマ/秒程度以上の撮影が可能なのでそれでOKとします。

ポイント3:動画で撮影してしまう

動画撮影して、ベストカットを切り出す方法もあります。フルHD撮影ができるカメラなら1920x1080pxの解像度の静止画像を得ることができます。
画質的には前述のスチール撮影よりは悪くなりますが、ベストなカットを得やすいのはこの方法です。

ポイント4:広角で撮影する

広角レンズ(ズームレンズであれば広角側)での撮影をおすすめします。広角とはおおむね10mm~30mm程度の画角のことです。
自然に被写界深度が深くなり、ピントの合う範囲が広くなります。

標準(50mm程度)~望遠側では、比較的絞って撮影しても被写界深度が浅くなりピントの合う範囲が広角の場合より狭くなります。その点からも広角で撮影したほうがやりやすいはずです。

また広角での撮影だと、遠近感が強調されるため、迫力のある絵になります。
元ネタがゲーム、アニメ、マンガでしょうから、デフォルメっぽい感じも出せて今回の撮影テーマにマッチします。

ポイント5:構図を考える

吹っ飛んでいる人の体の一部が画面からはみ出していると画面の広がりを演出でき、より迫力が出るでしょう。
撮影後にトリミングで調整してもOKです。

ポイント6:シチュエーション、コンセプト

あとは、シチュエーションです。みんなの格好、人数、背景。撮影前にコンセプトを考えておくとよいでしょう。

まとめ

こういう撮影は、勢い重視なので「よい画質を」というよりは「よいカット」を求めるという方向でよいかと思います。
それと、今回のテーマは撮影後にphotoshopなどで吹っ飛んでいる人のブレや、光線など加工しないほうが潔くていいでしょうね。撮影勝負で。

おまけ

もっとアーティスティックに吹っ飛び撮影をやりたいなら、よわよわカメラウーマン日記「本日の浮遊」が参考になります。

Permalink | Comment(2) | ↑TOP

Tags: , ,

第7回WordPressお茶会 WordBench香川を開催しました

コワーキング・アドベント・カレンダー2012 on everevoに参加しています。

***

2012年12月15日(土)「第7回WordPressお茶会 WordBench香川」を開催させていただきました。会場は高松市塩上町のコワーキングスペースgain-Y。香川初のCoworking spaceです。

参加者12名、うち新規の方が5名でした。
ご参加いただきました皆さま、そしてgain-Yオーナーの@menmi_gさん、ありがとうございました。

【LT】「わくわくスマホサイト制作と僕らの最強エアー友達」

プログラム

Coworking Jelly+WordBenchという趣向で展開したプログラムは下記のとおり。

WordBench愛媛メンバーとのオンライン交流
同日開催だったWordBench愛媛メンバーとGoogle+ ハングオンにてオンライン交流を図りました。WordBench愛媛の@kzuedaさん、メンバー様、ありがとうございました。今度はそちらに是非、おじゃまさせてください。
【LT】「sassについて」(@outsider_0219さん)
CSSを効率的に書くための記法であるSass(CSS拡張メタ言語)についてのライトニングトーク。
【LT】「わくわくスマホサイト制作と僕らの最強エアー友達」(@yadorogizさん)
スマートフォンサイト制作についてのライトニングトーク。JQuery Mobileの紹介など。
コワーキングスペースおよびgain-Yについての紹介(@menmi_gさん)
コワーキングの起源やgain-Yのコンセプトなどについて。スライドはこちらにアップされています。
最近の活動報告 – I am made in Japan
WordCamp Osaka2012 報告(@show_webさん、@styledesign)
WordPressのライセンスであるGPLについて
WordPress等についての情報交換など

コワーキングスペースおよびgain-Yについての紹介

今回、コワーキングスペースで開催する初のWordBench香川となりました。ついでに、僕がWordBenchを主催するのも今回が初めてでした。

次回「第8回WordPressお茶会 WordBench香川」は2013年2月開催予定です。内容は、AWS(Amazon Web Services)×WordPressに関するセッション他を予定しております。

コワーキングスペースでJellyを開催する利点

コワーキングスペースでWordBenchを開催して感じた利点は、下記のようなものでした。IT系のイベントなら同様の利点があるはずです。

  • 大きなテーブルが用意されていて、各々がノートパソコン等を使いやすい
  • 電源が確保されている
  • 安定した無線LAN環境
  • セッション等で使える大型モニターがある
  • いまどき感を演出できる、かw

上記利点はありますが、当然イベントごとに場所の利便性、駐車場の有無や料金などを考慮する必要はありますね。

コワーキングスペースで仕事や作業をすることについて

これは公言していることですが、僕はコワーキングスペースで仕事や作業をすること自体にはあまり関心がありません。コワーキング以外でもスターバックスでMBAを、なんて遠慮したいです。

どちらかというとアトリエ派ということですね。
創作活動をする人は大概、アトリエを持ちます。アトリエというものはおおよそ静かで集中できる環境であり、そこは他人がやたら出入りしたり、様々な音がするような場ではありません。
アトリエのほうが創作活動には適しているという考えです。他者とのコミュニケーションが必要になる場合はそのように動きます。

まあ、会社勤め等で制作をされている方もたくさんいるわけですし、周囲に人がたくさんいて音がするほうが創作活動が捗るという方もいるのだと思います。

それと、静まることができる環境に篭ると、怠けてしまうので人の目がある環境が必要だという意見をきいたことがありますが、これにはコメントする必要はないですよね。

コワーキングスペースに期待する機能

というわけで、興味があるのはJellyやコワーキングスペースを基点に生まれるコミュニティ、ネットワークといった人との繋がりのほうです。プラスαの要素として、そこで仕事や作業をすること「も」できるという認識でいます。

高松でも周知が進んでみんなが集まり繋がる場所になるといいですね。期待してますし、微力ながら協力させていただくつもりです。

では、明日の担当osak_inさんにつなげますよ。osak_inさん、よろしくお願いします!

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

Android女子部 de お茶会に参加しました

12月1日、高松市塩上町のコワーキングスペースgain-Yで開催されたAndroid女子部のイベントに参加してきました。おっさん乙。

記録係ということで写真撮影をさせていただきました。

内容はセッション「スマートフォンセキュリティ入門」、「android女子部活動紹介」。ほか、お茶を飲みながらの交流会など。

Android女子部

セッション「スマートフォンセキュリティ入門」

Android女子部とは

位置情報のキケンについて

お茶会

セッション「Android女子部活動について」

お茶会です

実演中

コワーキングやJelly、実はいろいろと期待しています。

ノマドがどうとか言われたりもするようですが、どこで仕事しようがどうでもいいわけで。人の迷惑にならなきゃね。
コワーキングスペースで仕事してもしなくてもいいです。

大切なのはコワーキングスペースに集まってくる人たちとの繋がり。
興味のあるJellyに参加するのもよいです。特にフリーランスなど、小回りの効く人にはおすすめです。

すべての人はコミュニティとコミュニティをつなぐハブです。(出典失念)
というわけで、この女子会でお知り合いになったGDG Shikokuの方をWordBench香川にご招待するべく段取りしております。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags:

第7回WordPressお茶会 WordBench香川を開催します

2012年12月15(土)13:00-「第7回WordPressお茶会WordBench香川」を開催させていただきます!
今回は、WordBench+コワーキングJellyという趣旨で高松市塩上町のコワーキングスペースgain-Yでの開催となります。

コワーキングJellyというのは、コワーキングスペースで開催されるイベントのこと。Jellyはお菓子のJelly Beansが語源です。いろんなカラーを持った人が集まるからということかな。
そもそもコワーキング(Coworking)って何?という人は下記ページを見てください。

コワーキング – Wikipedia

内容

下記内容を予定しております。

  • WordCamp Osaka2012報告(@show_webさん、@styledesign)
  • WordPressに限らずその他CMS・HTML5・CSS3など最近のWeb周りに関しての雑談なり意見交換
  • コワーキングスペースおよびgain-Yについての紹介(@menmi_gさん
  • LT(ライトニングトーク)もあるかも!

事前準備なし、偶発的なセミプライベートセッションなんかもできればおもしろいと思います。

コワーキングスペースgain-Yについて

gain-Yロゴ

gain-Yについては下記ページをご参照ください。
当日は、運営者である@menmi_gさんより、コワーキングスペースやgain-Yの紹介をしていただく予定です。

gain-Y周辺のコインパーキング駐車料金について

@menmi_gさんからgain-Y周辺のコインパーキング駐車料金の詳細情報をご提供いただきました。

  • 16台駐車可能のところは、とめ放題600円 http://ow.ly/fqnIp
  • 5台駐車可能のところは、とめ放題500円
  • 地図には掲載がありませんが、ナンバーワンホテルのそばにもコインパーキングがあり、こちらは時間当たり50円、とめ放題400円 http://ow.ly/fqnCY

参加費

1人当たりの参加費は、会場利用料4,410円を参加者の頭数で割ったものになります。
ただし、gain-Y終日会員の参加や端数のことなどがあるので細かいことは当日調整します。

参加お申し込み

参加お申し込みはATNDから。

第7回WordPressお茶会 WordBench香川 : ATND

WordBench香川ロゴ

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , , ,

WordCamp Osaka2012レポート

WordCamp Osaka2012パンフレット表紙

2012年11月3日、天満研修センターにて開催されたWordCamp Osaka2012~めっちゃ気になるWordPress~に参加しました。

WordCamp Osaka 2012 | 2012年11月03日(土/祝) 天満研修センターにて開催!

来場者約900名、懇親会253名の参加者を数える盛大なイベントとなりました。全国各地はもとより、海外からの参加もあったとか。
実行委員会、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

会場受付

各セッションで使われたスライド、ブログエントリーやツイートのまとめは下記ページあたりをご覧いただけるとわかるかと思います。
現在(11/9時点)、調整中かと思いますが、公式によるセッション動画、スライドもアップされるはずです。

わたくしですが、ちょっと張り切って前夜祭から本編各セッション、懇親会とフル参加してきました。
また微力ながらスタイルデザインとしてスポンサー参加もさせていただきました。

前日(コワーキングスペース訪問、前夜祭)

大阪には前日入りして、まず十三にあるJUSO Coworkingに顔を出してきました。
あまりゆっくりできませんでしたが、コワーキングスペースが確実に各地に根付いてきている様を見てきました。

「人が集まり、つながる場・機会を創造する」このテーマは個人的に関心があって自分もやりたいと妄想しきりです。(潤沢な資金さえあればねw)

JUSO Coworking
JUSO Coworking 403号室

その後、WordCamp Osaka実行委員会のご厚意によりお招きいただいた前夜祭に参加。実行委員会の方々、ありがとうございました。

皆さん、明日の本番に向けて力をためつつという状況ながらも、十分パワフル。大阪やし。WordPress界において八面六臂の活躍をされている人たちにお会いできたのも刺激的でした。

WordCamp Osaka2012 前夜祭
前夜祭

本編

「WPで上位表示を狙う!WordPressSEOのおいしい話し」セッション会場の様子
「WPで上位表示を狙う!WordPressSEOのおいしい話し」セッション会場

参加したセッション。

約35名収容の小部屋で開催されてセッションについては、立ち見や入室制限が出てしまったようです。参加者900名規模ですからね。

タイムテーブル | WordCamp Osaka 2012

懇親会

前述のとおり参加者は253名。たこ焼き食べ放題!

懇親会の様子

ここでおもむろに特別課外活動用の腕章を装着。
使うかどうかは雰囲気を見て判断しようと思っていたのですが、あの雰囲気なら問題なし。腕章を見て話しかけてくださった方もいて感謝でした。

特別課外活動用腕章
特別課外活動用の腕章

わぷーconnection

わぷーのバリエーション、どんどん増えてますね。

たこやきわぷー
WordCamp Osaka2012たこやきわぷーステッカー

豚骨ラーメンわぷーステッカー
公式キャラクターわぷーの作者、カネウチカズコさんからいただいた豚骨ラーメンわぷーステッカー

わぷー
マクラケン直子さん(高野直子さんになられたとのこと)から公式わぷーステッカーをたくさんいただきました

「WordPressの教科書」わぷーステッカー
WordPressの教科書」わぷーステッカー

WordBench香川うどんわぷーステッカー
WordBench香川うどんわぷーステッカー 当日、サービスカウンターにて配布させていただきました

GPLライセンスがらみの議論について

WordCamp Osaka2012終了後、Twitter上を中心にテーマのGPLライセンスに関する議論が起きました。
WordPress関連のイベントセミナーに限ったことではありませんが、主催者サイド、スピーカーは様々な留意が必要なんですね。
まあ、こういうことは結果的にWordPressコミュニティの成長につながることです。

関連リンクをいくつか貼っておきます。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

WordBench香川はこんな感じで運営されていますよ-第6回WordPressお茶会WordBench香川

第6回WordPressお茶会 WordBench香川(2012-10-06)の様子。
新規参加者2名を交え、名刺交換、自己紹介、ハンズオン、LT(ライトニングトーク)、雑談などなど。
僕からはLTとして、このお話をさせていただきました。

今回は、主に動画撮影をしました。WordBench香川の雰囲気が伝わればいいかなと。
来てみりゃわかる、ともかく有意義。参加者、絶賛募集中です。

会場のデザインラボラトリー蒼に到着入って右奥、いつものスペースへテーブル、イスのレイアウト確認窓からは高松の海が臨めます北浜アリーの駐車場と高松湾。デザインラボラトリー蒼を利用の際もこの駐車場が使えるようになりました。高松湾デザインラボラトリー蒼の窓辺席の照明凄腕プログラマーわぷーWordBench香川バージョンのシールIT勉強会スタンプラリー台紙にわぷーWordBench香川バージョンのシールを貼る!貼るよ!WordBench香川サインボード。手作り感、満載。自己紹介タイム主催者@show_web氏が自己紹介中今日はハンズオン組。ASUS(エイスース~)を新調した!ダンディ、デザイナー氏登場!今日は初参加の方もあり名刺交換タイム名刺交換タイムですよそして名刺交換は続く着席ドリンク注文ジンジャーエールでASUSとわぷー@show_web氏WordCamp大阪2012のご案内中プログラマー語るプログラマー2人デザインラボラトリー蒼のシソドリンク、おすすめですハンズオン。テーマの構築。こちらは、ジンジャーエール。MacBook AirWordPress 3.x (速習デザイン)登場 ハンズオンの資料としてWordPress 3.x (速習デザイン) を使わせていただきました。WordPress 3.x (速習デザイン)で登場するテーマ、Cafe MIraggio窓辺にて。プログラマーとシステムエンジニア。タイピングプログラマー談義デモ中WordPress 3.x (速習デザイン) 、パラパラWordPress 3.x (速習デザイン) 、おすすめですよ時折、窓から高松港に出入りするフェリーが見えますデザインラボラトリー蒼の素敵なインテリア高松港を往来する船舶いろいろデザインラボラトリー蒼のディスプレイ、おしゃれ。デザインラボラトリー蒼、西方面熱が入るプログラミング談義ハンズオン進行中ハンズオン進行中?サンドイッチうまーいつもご参加ありがとうございます強力な助っ人瀬戸内の島とフェリーそろそろ夕方いい時間になってきましたやはりMac率が高いですねそろそろお開き。お疲れ様でした。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , , ,

香川初のコワーキングスペース「gain-Y」におじゃましてきました

オープン前日の「gain-Y(ガイニー)」におじゃましてきました。
gain-Yは香川初のコワーキングスペースです。オーナーの@menmi_gさん、お招きいただきましてありがとうございました。

通りの向かい側から

ひだまり不動産によるオーダメイドリノベーション物件です。
R-HIDAMARI SHIOGAMI-CHO: リノベなうっちゃんブログ

ファサード

R-HIDAMARI SHIOGAMI-CHOファサード。

ファサード2F部分

gain-Yは2Fです。1Fテナントにはカフェが入る予定とか。

R-HIDAMARI SHIOGAMI-CHOエントランス

なタ書はシソ、gain-Yはオリーブと覚えることにしますか。
階段をあがってアイアンゲートを開けると、入り口ドア。

gain-Yロゴ

フリースペース

床はエイジング処理をしたのではなく、リノベ前の風合いそのまま活かしています。天井は、ぶち抜きで鉄骨を出し、赤かったのを黒に塗りなおしたとか。

ブックシェルフ

gain-Yの特徴の一つであるオリジナルのブックシェルフ。@menmi_gさんのこだわりのセクション。

窓際スペース

窓際スペース。ここは、集中して作業したい人向けです。
北向き窓は、昼間でも光量が安定するのでデスクワークに支障が出ないというわけ。

ミーティングスペース

ミーティングスペース。食事(持ち込み)もできるそうです。

無線LAN機器

もちろん無線LAN完備。

大開口

大開口の先にはクスの緑が。眺望よろし。
その他、さりげなく空間を演出するアイテムいろいろです。

ハンガーフック

照明スイッチ

照明

ロッカー

しかしながら、こういう光の条件での撮影なら大人しくRAWで撮るべきでした。画像はFlickrにもアップしています。

10/3、いよいよオープンとなるgain-Y、香川初のコワーキングスペースということで、期待が集まるところです。「コミュニティの場の創造」、「人と人、コミュニティとコミュニティを繋げる」というテーマ、個人的にとても関心があります。Jellyもおもしろそうです。
いろいろ刺激を受けつつ、自分でもできることを模索していきます。

gain-Yの詳細情報についてはWebサイトをご覧ください。
gain-Y

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,